都心から全国対応しております。 「地元では話しづらいことが相談できる」を目指し、真摯な対応でお客様に寄り添います。

相続対策、相続手続き、遺言に、確かな知識と豊富な経験があります。

画面右上のお問い合わせフォームからメール電話にて無料相談が可能です。

お知らせ

NEWS

主な取扱業務

BUSINESS

相続対策

相続問題は、誰にでも起こりうる深刻な問題です。

その原因は、相続人の中に意思能力が不十分な人がいる、相続人自身の家庭の事情が絡んできて話し合いが進まない、財産が不動産に偏っていてバランスがとれない、多額の相続税を払うことになり戸惑っている、地域ごとの慣行や地元ならではの悩みがある、など様々です。

 

私どもは不動産所有や会社経営(自社株)を含む相続について、他士業、他業種と連携をとる相続対策のプロフェッショナルです。

断言できることは、生前に対策を取ることでより良い「相続プラン」のご提案ができるということです。

不動産の相続は思いのほか考えることが多いです。

不動産や自社株の相続には相続税の悩みが付き物です。

農地のこと、地元を離れた方、会社の承継、問題を抱えていませんか。

 

相続のお悩みを伺うとき、生前であれば…惜しい…と思うことがほとんどです。

「相続のことはまだいい」、「そのうち考える」。そう思っていらっしゃる場合でも、もしかしたら、ご家族は心配しているかもしれません。

 

生前の相続対策は、家族間でコミュニケーションをとる良い機会の一つとして気軽に考えていただければと思っております。

時にはお客様の歩まれた人生のお話を楽しく伺っております。それもまた有意義です。

相続手続き
相続手続には、相続人調査・相続財産調査等の情報収集や遺産分割協議、法務局や裁判所、税務署などでの手続等、様々な過程があります。
この中には相続放棄や相続税申告等、タイムリミットが設定されているものもあるので、必要な手続とスケジュール感を把握して進めることが大切です。

私どもは相続に必要な手続をすべて把握しています。
必要な書類を揃え、ご希望に沿った相続方法を共に考え、すべての手続をおこなうプロフェッショナルです。
不動産や税金のことについても他士業と連携をとりご希望に応じて一緒にご相談いただくことができます。

意外と時間がかかる手続や、タイムリミットを過ぎると大きなデメリットがある制度もあるので、相続が発生したらできるだけ早めにご相談いただくことをおすすめしています。
遺言
遺言書を作成することは、生前の相続対策としてとても効果があります。
相続人同士で話し合う必要がないため、意思能力が不十分なかたが相続人になると予想されるときには絶大な効果を発揮しますし、何よりも自分の気持ちを相続人に遺すことができます。
ただし、遺言は、有効なかたちで、かつ実際に手続ができる内容で書かなければ意味がありません。
ちょっとした書き方で大きく意味が違ってきたり、手続に余計な費用がかかったり、法的には有効でも手続ができず実質意味がないということだってあるのです。

私どもは、遺言書作成のプロフェッショナルです。
他士業と連携し、不動産や自社株をかかえた方向けの相続税納付を見込んだ遺言書や、成年後見制度に対する事前対策としての福祉的効果のある遺言書を作成することができます。

遺言書の作成は、遺言書の内容を理解できることが大前提です。
気になることがある、何が問題かわからない、そんなときは一度お声掛けください。
親亡き後の問題と対策
障がいを持つ子を抱えた親にとっては、自分が我が子に関われなくなった後、この子の身の回りや財産のことはどうしたらいいのかという問題は非常に切実で最大の関心事です。
今日の超高齢化社会では認知症などで面倒を見れなくなるというケースがあるほか、人口の減少や未婚率の上昇からも予想できるとおり面倒を見てくれる人を見つけにくいという問題を抱えています。

私どもは、親亡き後問題を、福祉的・法的両側面から対策を考えるプロフェッショナルです。
弊所は、相続と成年後見制度の双方の実務に詳しい司法書士事務所です。
親が、家族が、元気なうちにやっておく必要があることは何なのか。
なぜ遺言が必要なのか。
成年後見制度の実情とは。

弊所では、NPO法人の活動を通して障がいを持つ子を抱えた家族向けの勉強会を開くなど、この問題に真剣に取り組んでいます。

司法書士紹介

JUDICIAL SCRIVENER

桒原穂高司法書士の写真

東京司法書士会(6874)

司法書士 桒原 穂高 (くわはら ほだか)

当ホームページをご覧いただきありがとうございます。 私は東京都内を中心に相続対策、相続手続き、遺言のご相談を承っています。 わかりやすく丁寧な対応で、ご相談者が「相談してよかった」と心から思っていただけるよう尽力しています。 相続のことでお困りの際は一人で悩まずお気軽にご相談ください。

所属団体
  • 東京司法書士会(6874)(簡裁訴訟代理等関係業務認定会員)
  • NPO法人成年後見支援センターのぞみ副理事
    (親なきあと問題への対応、家族会での講演等)
経歴

親元は山間の米農家、引越しを繰返しながらいくつもの地方都市で幼少期を過ごし、大学進学を機に東京へ。司法書士として不動産を含む相続対策や老後対策、障がいを持つかたの親なきあと問題に数多く携わる。

全国様々な地域に住んだ経験から、各地域の良さや課題を見つめ、業務に取り組む。

事務所概要

OFFICE

事務所名 司法書士法人つばさ総合事務所
所在地 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-3-15 共同ビル6階
電話番号 03-6281-9728
FAX番号 03-6281-9775
受付時間 9:00~18:00(時間外でも事前ご予約で対応可能です)
定休日 日曜(事前ご予約で対応可能です)
外部リンク